育児の悩み 食事編

「孤食」の影響

子どもが朝ご飯をしっかりと食べないで困る、という悩みをもつお母さんは多いと思います。それは、「孤食」が原因かもしれません。「孤食」とは、家族がバラバラにご飯を食べていたり、1人でご飯を食べたりすることです。

 

子どもの食事とは、もちろん「食べるもの」も大切ですが、それよりも、「どのように、誰と食べるか」が重要となるのです。子どもにとっての最高のごちそうは、家族みんながそろって、楽しく食べられるご飯のはずです。

 

豪華な食材を使った、おいしそうな料理でも、1人で食べていては、全くおいしく感じられません。逆に、とってもシンプルな食事でも、家族がそろって楽しく食べられれば、子どもにとって、すばらしい食事だと思えるはずです。

 

子どもは、周りにいる人と関わることによって、コミュニケーション能力を高めたり、思いやりの心を育んだりし、社会性を身につけます。そして、日常生活の中で、心と体で多くのことを吸収して、大人へと成長していきます。そんな大事な時期に、1人寂しく食べる食事が、どのように影響してくるのか、想像ができると思います。近年、人とうまくコミュニケーションをとることができない人や、自分中心で、相手の気持ちを考えない人などが増えてきています。そのような人たちは、幼少期に家庭内で、コミュニケーションが不足していたのが、1つの原因だと考えられます。

 

1日1回の食事でも良いので、家族みんながそろって食べられるようしてみてください。食事の時間の楽しさや、食べる物のおいしさが、子どもさんに伝わるはずです。